ネクステ解散とヒカル活動休止理由まとめ!謝罪動画に説明不足の声も
2017年9月4日、YouTuberヒカル、ラファエル、禁断ボーイズのいっくんがVALU騒動に対する謝罪動画を公開し、ネクストステージ(ネクステ)の解散及び無期限の活動休止を発表しました。
ここではヒカルさんが出した謝罪動画の内容、活動休止の理由とともに、VALU買い戻しなど説明不足な点をまとめます。
ネクストステージ解散&ヒカルらが無期限活動休止に
2017年9月4日、人気YouTuberのヒカルさんをはじめ、
- ラファエル
- 怪盗ピンキー
- かす
- 禁断ボーイズ
が無期限活動休止することが所属事務所「VAZ」によって発表されました。
【謝罪動画も】Youtuber・ヒカルが活動を休止 ネクステも解散https://t.co/lvhd1syE1N
禁断ボーイズ、ラファエルらも合わせて活動を休止、およびチーム『Next Stage』を解散することを発表した。 pic.twitter.com/dTGQ8kA5r9
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2017年9月4日
またそれに伴い、ヒカルさんらが所属していたチーム『Next Stage(ネクステ)』も解散される運びとなりました。
活動休止の理由はVALU炎上騒動
ヒカルさんらが活動休止となった理由は、2017年8月15日に起こしたVALU炎上事件。
ヒカルさんらは、個人が発行した仮想株式(VA)を売買できるサービス「VALU」を使って、
高騰した自身のVAを一気に売り出し、莫大な金額の利益を得ました。
また、それに伴いVAの価格を暴落させ多くのユーザーに損害を与えたことにより、
株式投資でいうところの「インサイダー取引」に当たるとして、多くの批判が寄せられ炎上する事態に。
そして、この問題はテレビ東京系『WBS』や週刊誌『週刊文春』でも取り上げられるなど、炎上は収まることなく大騒動に発展していました。
【取材班のウラ話】公開中!「週刊文春」のユーチューバー取材班の記者たちが、誌面に書き切れなかった”ウラ話”をお話ししています。記者たちは顔を出すことができないので、「文春くん」の人形劇風に仕上げてみました! #ヒカル #週刊文春 https://t.co/ZIST6kG9FY
— 文春砲(文春くん公式) (@bunshunho2386) 2017年8月25日
この騒動が原因となって、ネクステは解散、ヒカルさんらは無期限での活動休止をすることとなりました。
なお、ヒカルさん、ラファエルさん、禁断ボーイズのいっくんらが起こしたVALU炎上事件の経緯について詳しくは下記記事にまとめています。
⇒ヒカルのVALU炎上騒動まとめ!インサイダー取引疑惑の理由とは?
ヒカルがVALU事件の真相を説明する謝罪動画を公開
ネクステの解散及びヒカルさんらの活動休止が発表されると同時に、ヒカルさんは自身のYouTubeチャンネルにて、騒動を起こしたラファエル、禁断ボーイズのいっくんとともに、謝罪動画を公開しました。
以下、動画の内容を流れに沿って分けてまとめました。
VALUを始めた経緯
- VALUを始めたのは、ヒカル・ラファエル・いっくんで価値を競い合うという企画がきっかけ。
- VALUの知識はほとんどなく、軽い気持ちで始めた。
- ヒカルらが所属するネクステのマネージャーを担当していた井川氏が既にVALUをやっていた。
- 彼に教えてもらいながら企画がスタート。
- この時、ヒカル、ラファエル、いっくん、井川氏の他に、VALUと密につながっている人間とVAZの従業員がアドバイザーのような形で関わっていた。
- なおVAZの従業員はヒカルの知り合いで個人的な関わり。
ヒカルの優待設定について
- 「オフ会をやる」という優待設定については、井川氏が初期に設定していたものでヒカル自身は関わっていない。
- そして、この最初に設定した優待は消すことができないはずだが、VALUに頼んで消してもらった。
- このことからVALU側が当初からこの企画に関わっていたのは事実。
価格が高騰したところでの売り抜け騒動について
- 当初からVALUと連携して企画が盛り上がるようにしていた。
- そこで皆で相談した結果、ちまちまやっても面白くないということで当初の自分の価値を競い合うという企画を変更。
- 「価格が高騰したところで売り抜けて、まとまったお金が入ったら『◯◯円支援してもらいました』という企画にして、YouTubeでそのお金を使おう」という流れになった。
- 売り抜けについては、高くなったら売っても問題ないことをアドバイザーに確認しており、3人にはそれがダメだという認識はなかった。
- VALUのサービスの中でできることをしているだけだという考えで、それでお金をだまし取ったと言われるとは誰も思っていなかったが、結果として大きな問題に発展した。
- 騒動に発展後、ツイッターにて煽るような発言をしたのは自分のキャラを貫くため。
- 一切の悪意や騙そうという気持ちはなく、申し訳ないと思っている。
- なお、ヒカルのオフ会のボランティアスタッフが井川氏にヒカルのVALUを買うように勧められていたという話がネットで出ているが、これに関してはネットと同じタイミングで知ったので、一切関与していない。
- またボランティアスタッフはオフ会でしか交流はしていない。
- それに伴って噂になっている「ボランティアスタッフがプレゼント企画で優先的に当選される」ということも絶対的にない。
- よりアプリを遊んでいる人などを選んで当選させている。
今回の謝罪動画を公開するに至るまで
- なぜ、ここまで謝罪や事実の公表をしなかったのかは、所属事務所「VAZ」との話し合いで、法律問題に発展しているためこの件について発言しないで欲しいと言われていたから。
- それがVAZのためにも、自分たちのためにもなると思った。
- しかし、ファンからの言葉を見るたびに話せないもどかしさがあり、ネット上で嘘の情報すら真実とされてしまっていた中で、このまま黙り続けることに耐えきれなくなっていた。
- 真実を話さない限り、今後ずっと「詐欺師」というレッテルが貼られつづける
- この2週間はVAZの「なんとかする」「なんとかなる」を信じ、VAZに火の粉が飛ばないよう黙り続け、自分たちのファンや身内には耐えてもらっていたが、もう耐えきれなくなり、今回の謝罪動画公開に至った。
- VAZには申し訳ないことをしたと思っている。
無期限での活動休止について
- 今後の活動は無期限の活動休止。また ネクストステージのメンバーとも話し合った結果、ネクストステージは解散とさせていただく。
- 活動休止期間は未定
- 自分たちで招いたこととはいえ、現在の精神状態はとてもYouTube活動できる状態ではない。
- 騒動がここまで発展したのは、自分たちの普段からの攻撃的な行動や言動で、不必要に敵を作ってしまっていたからだと思っている。
- 活動自粛で、これまでの活動でダメだったところは見つめ直して反省し、改めていく。
謝罪動画に説明不足だと指摘する声も
ネクステ解散、人気YouTuberが一度に全員活動を休止するということで、ネット上では惜しむ声が続出する一方で、
ヒカルさんの謝罪動画を受けて、「説明不足」だと指摘する声もあがっています。
それはヒカルさんがVALU売り抜けで利益を得たことに対して、買い戻すと発表したことについて。
【朗報】ネクストステージ解散
無期限の活動自粛、ネクステ解散をもって逃げ切ろうとしてるらしい…
VALU買い戻しに触れてないけど結局どうなったのかな pic.twitter.com/vIWHXFM1DN
— ろいくん (@R0l_ZE) 2017年9月4日
ヒカルさんは謝罪動画を発表した前日、9月3日にAERAのインタビューに応じており、そのインタビュー内で
「VALUの買い戻しは8月18日に全ての買い戻しが完了しました。」
と発言されています。
【ヒカルが謝罪 目立ちたかった】「VALU」で、YouTuberヒカルが高騰した自身のVAを売り抜け、価格が急落する騒動が起きた。なぜ、疑いを招きかねない行動に出たのか。本人が初めてメディアの取材に応じた。 https://t.co/DHEUxvlne9
— Yahoo!ニュース 速報や地震情報も (@YahooNewsTopics) 2017年9月2日
この件について、自身のYouTubeチャンネルにて何度もヒカルさんのVALU騒動について物申している動画配信者みずにゃん氏も
「一部しか買い戻しは完了していない」
とツイッターにて直接主張。
お世話になります。先ほど、AERAの新たなヒカル氏インタビュー記事を読みました。その上で、以下の質問をさせてください。
1.「18日に全ての買い戻しが完了しました」と仰っていますが、複数の投資家の検証によると5465万円分の一部しか買い戻しが完了していません。— みずにゃん@モーリー救出隊 (@mizunyannyan) 2017年9月2日
それにも関わらず今回公開された謝罪動画では、この点について触れられていないため、説明が不十分だと主張する声も少なくないようです。
ヒカルがマックスむらいルートを辿っていると話題に
一方で今回のヒカルさんの一連の騒動を通して、ネット上でなぜか話題になっているのがAppBankの「マックスむらい氏」の名前。
その発端となったのは、ヒカルさんが2017年8月にマックスむらい氏とコラボしていた動画です。
この動画内でヒカルさんは、
「むらいさん以上にYouTubeで上から下に落ちた人はいない」
「(落ちていくYouTuberに対して)むらいルートという言葉がある」
などといじっていた背景がありました。
後に、この言葉が自分に返ってくることをこの時の彼は知る由もなかった。#ネクステ解散 pic.twitter.com/TaJDkULnkU
— レミィ/Remy【共感できる奴は囲え】 (@hamananch) 2017年9月4日
ヒカルさんこれがあなたの言っていた
むらいルート、むらいエンディングですよ。特大ブーメランです。YouTuberとしてネクステもヒカルさんも好きだったのに pic.twitter.com/DY63QN2MNm
— ノ夜りん(クローバー3☘) (@noya_0201) 2017年9月4日
そんな中、起きたのが今回のヒカルさんのVALU事件。
この動画の公開からさほど時間が経っていなかっただけに、ネット上では
「むらいルートより悲惨」
「むらいロードよりひどいな」
と話題になってしまっているようです。
ちょっと前にむらいとヒカルの対談動画でむらいルートとかゆってキャッキャしてたのにたった2週間くらいでむらいルートより悲惨なことになってる
— 焼き豚とんち丸 (@mdgdm) 2017年9月4日
最近ではマックスむらいさんも再び人気が戻ってきていますが、果たしてヒカルさんはどのような形で復活を遂げるのか・・・
いつ活動再開するのかなど復帰の仕方にも注目が集まるところですね。
⇒ヒカル,禁断ボーイズ,ラファエルの活動復帰はいつ?1ヶ月後が有力か