俳優の石田純一さんが東京都知事選への出馬意欲を示したことが大きな話題となりましたよね。
今まで政治とはあまり関わりのないように見えた石田純一さんが、突然出馬意欲を見せたということで驚かれた方も多かったのではないでしょうか?
そこで、なぜ出馬するのかを調べるとともに、会見後に石田純一さんの身に降りかかった違約金問題について紹介したいと思います!
石田純一のプロフィール
(出典:http://laughy.jp/)
本名:石田 太郎(いしだ たろう)
生年月日:1954年1月14日
年齢:62歳(2016年7月時点)
出身地:東京都目黒区
身長:177cm
最終学歴:早稲田大学商学部中退
都知事選に出馬表明!
2016年7月7日、石田純一さんが会見を開き、
「野党統一候補なら、出馬したい」
と、東京都知事選への出馬意欲を表明されました。
(出典:http://www.nikkan-gendai.com/)
野党統一候補とは?
野党統一候補とは、分かりやすく言うと
「現在の与党(自民、公明)以外の党(民主、維新、共産、社民など)が揃って推薦する候補」
の事です。
出馬する理由は?
石田純一さんが東京都知事選に出馬する理由として、会見では下記のように話していました。
「市民の生活と政治が懸け離れている。
(1)平和で安全な国が、過去に自分たちから戦争を仕掛けたこともあった。同じ轍(てつ)を踏まないように
(2)言論の自由が憲法で担保されるように
(3)憲法が権力者ではなく国民を縛るものに変わってきた。この3点で立ち上がった方がいいと思った。 」
簡単に言うと、出馬理由は「子供たちを戦争に行かせないため」とのことです。
本当の出馬理由は?
しかし本当の出馬理由は違うのではないかと話題になっています。
というのも、
それならば、なぜ参議院選挙に立候補しなかったのか?
という疑問が浮上するからです。
そのことから、本当の出馬理由は
- 自分の露出や仕事を増やすという売名目的
- 『元都知事』や『都知事立候補』の肩書きが欲しい
ということではないかという声が相次いでいます。
一方で、
- 何も考えていなくて、単に周りに担がれただけだ
とする意見もあるようです。
確かに、今まで政治とは疎遠だった人が突然立候補してきたというわけですから、違和感しか感じないですよね。
出馬は見送り?
ここまで出馬意欲を見せていた石田純一さんですが、2016年7月11日には都知事選への出馬を見送る姿勢を示しました。
その理由として、
- 家族の理解を得られていない
- 仕事先やスポンサー、選挙参謀を依頼した人物からも了承を得られなかった
- 野党4党の調整も間に合わなかった
ということを挙げられていました。
実は会見後、石田純一さんの元に企業から違約金請求の電話が相次いで掛かってきたらしいんです!
というのも、今回の会見を受けて『あるテレビ局』が石田純一さんが出演するCMを流せないと言っているらしく、その違約金を払わないといけないからのようです。
しかも、その金額は
「わずか数日で何百万、何千万の単位になっている」
みたいです・・・
おそらく、このことが最大の要因となって出馬を見送ったのではないかと思われます。
なぜ違約金が?
それでは、まだ出馬すると決めたわけではないのに、なぜ違約金が発生してしまったのでしょうか?
その理由は、おそらく会見後、石田純一さんに対する批判が殺到したからだと思われます。
それによって、石田純一さんに対する批判の影響を受けることを恐れた企業は、彼が出演するCMの打ち切りを決めて、その違約金を石田純一さんに請求したというわけです。
一方で、時の政権(与党)と異なる政治的意見を表明したことが原因ではないかとする意見もありました。
石田純一に対する違約金請求の件、あるTV局がCMを流せないからと言って、何で違約金が請求されなければならないのか?もし、石田が時の政権と異なる政治的意見を表明したことが理由ならば、言論封殺・社会的抹殺でしかない。石田の主張や人物の是非はどうあれ、断じて許されることではない。
— Tommy (@TOMMY5918) 2016年7月10日
もし、これが理由ならば、相当な大問題となりそうですよね。
ちなみに予想外の事態に見舞われた石田純一さんは、現在(2016年7月11日時点)
「進むも地獄、退くも破滅みたいな感じで、ちょっと大変」
と話しているそうです。
これは少し可哀想ですよね・・・