女子高校生社長として有名な椎木里佳さんの著書「女子高生社長、経営を学ぶ」が低評価続出ながら炎上商法で売れまくっていると話題になっています。
椎木里佳の本が低評価続出?
株式会社AMFの代表取締役である椎木里佳さんの本「女子高生社長、経営を学ぶ」が2016年2月1日に発売されました。
現時点でのAMAZONの評価がこちら↓
なんと全73件の評価のうち、最低評価である星1つが57件も占めているんです。
実際にあった評価の声としては下記のようなものがありました。
・ただ自分について書き連ねただけのタレント本
・本の出来、ビジネス書として参考にならない
・経営をなめるな
・自己顕示欲というか、「自慢話」レベルの話がつらつらと書かれてあり、「経営を学ぶ」には程遠い
これでも一部の意見ですが、かなりの酷評っぷりですね・・・
椎木里佳が炎上商法?
さらに実は椎木里佳さんがツイッターで、Amazonでの低評価に対して煽るようなツイートを呟いたんです。
それがこちら↓
この呟きに対して
「一々反応してしまう精神年齢の幼さが見えた」
「スルースキルは0なんだ」
という声が続出し大炎上しました。
一方で、この呟きにより椎木里佳さんの本に注目が集まったのも事実で、Amazonランキングでは、ちゃっかりベストセラー1位に躍り出たようです。
この事実に対して、
「この年齢で炎上商法を身につけるとは」
「とりあえず炎上商法も厭わないハートってのは分かった」
というような反応が出ています。
世間の好感度と引き換えに、見事に炎上マーケティングの成功を収めましたね。
本当の評価は?
しかしこうなってくると気になるのが、椎木里佳さんの好感度などは抜きで、この本の本当の評価はどうなのか、ということですよね?
そこでこの本の評価についてさらに調べてみたところ、非常に的確な回答を見つけました。
それがこちら↓
これ椎木ちゃんと同世代の中高生が読むためか,子供を女子高生起業家にしたい親御さんのために作った本だから,自分が起業したい人が読んでも想定に合わなくて当然だと思うよ.わかりやすさはすごくいいと思う.
つまりビジネス書として読んでは参考にならないが、椎木里佳さんと同年代の方が読むにはオススメだ、ということだそうです。
要するに、良く言えばわかりやすい、悪く言えば稚拙な文でできている、ということですかね。
その辺はまだ女子高生ということを考えると、しょうがないですね。
気になった方は一度読んでみてはいかがでしょうか?
・女子高生社長、経営を学ぶ【電子書籍】[ 椎木里佳 ]
・女子高生社長、経営を学ぶ [ 椎木里佳 ](送料無料)